自分の話に持って行っていない?会話の流れに気をつけよう

会話をしている中で、あまり好意的に受け入れられない反応というものがあるのですが、その中には、相手の話はあまり聞かず自分の話ばかりをするというものがあります。相手の話を聞いていて楽しいこともありますが、自分の興味のある話題もしたいものですよね。

そこで、相手の話を聞いて、それから自分が話すなどバランスが取れていればいいのですが、相手は自分の言いたいことを話して、今度は自分が何か言ったらあまり興味がなさそうな反応をされると、いい気はしないものです。そうなると、せっかく話そうと思っても話しにくくなりますし、それがなんだかモヤモヤした感じになって残ります。

そのため、そもそも会話をする時には自分の話だけにならないように気をつけなければいけないのです。そうすることで、相手から話をしていて楽しいと思われ、それが印象を良くすることになります。

それと似たこととして、どんな話題が出てもすぐに自分の話に持って行かれると、いい印象はしないという話を以前聞いたことがあります。これは、悪気が無くてもやりがちなことかもしれないとその話を聞きながら思いました。むしろ、相手の話に関心があってよく聞いているからこそ出る反応でもあるのかもしれません。共感したからこそ、自分もそうだったと伝えたくなることもあるでしょう。

しかし、相手の話を聞くのもそこそこにすぐに「私の場合はね…」とか「俺だって同じだよ」とか話し始めて、そのまま延々と自分の話をしてしまうと、相手に快く思われないことが多いのです。相手がその話をしているということは、それを聞いてもらいたいと思っているということですよね。それをすぐに自分の話にしてしまうと、相手は途中から自分の話ができなくなってしまいます。

話を遮られるのって、なんだかいい気はしませんよね。途中で自分の話に持って行ってしまうと、遮るつもりでしたのではなくても結果として相手の話を遮ってしまいます。その上自分の話を続けてしまったら、相手は結局聞き役に回るだけで終わってしまうことになります。

数人の人がいる中でこれをやってしまうと、結局どんな話題が出てもあの人がしゃべってるよね、と思われて、相手の話を聞かない人だと思われてしまうことになります。途中から自分の話を始めた人としては、相手と一緒に盛りあがっているつもりなのに、なんだか温度差が生まれてしまうこともありそうです。

これは先ほどの人の話を結論まで聞こうということと似ているのですが、ただ相手の話を途中で遮るだけではなく、そのあと自分の話を続けてしまうことでさらに相手が話をしにくくなってしまいます。そのため、いろんな話題が出る中でそれを自分の話に持って行くと印象が悪くなってしまうのです。

だからといって自分の話をするなと言っているのではありません。相手の話をきちんと聞き、相手の話に対して返事をしっかりしてから、キリがいいかなと思ったら自分にもこんなことがあったんだよと話し始めると、相手にとっては自分の話が終わってから言われることですから、聞く体制もできます。それで、お互いが心地よく会話を続けることができるようになるのです。

そうすると楽しく感じられるので、またあの人と会いたいというように、良い印象を持ってもらえることになるんですね。一緒にいる時間が多い友人や恋人が相手だからこそ、楽しい会話ができるよう気遣いをしたいものです。